日本料理を趣ある老舗料亭の個室でご接待、会席料理の板倉茶屋要 東京 営業時間、お問い合わせ
ホーム お店のご紹介 季節の献立 アクセス ご予約 掲示板 リンク
 
お献立
掲載日:2013年3月4日
季節の食材をふんだんに使用した会席料理をご用意致しております。
四季折々の旬の美味ご堪能いただけます。
ご予約はこちらよりお願い致します。

召し上がれない食材やお料理がございましたら、お気軽にお申し付け下さいませ。

春日のお献立11550円(税込)
前菜 蛍烏賊沖漬け、桜花百合根、細魚風干し
ばい貝旨煮、味噌入り繭豆麩
吸い物 鯉すっぽん仕立て、菖蒲独活、結び蓬麩
芽葱、忍び生姜
刺身物 鯛鹿の子造り、墨烏賊簾造り、茗荷竹
穂蕨、紫芽、山葵、桜長芋、土佐醤油
焼き物 川鱒木の芽焼き、繭豆塩茹で
揚げ物 海老蓑着せ揚げ、のびる、たらの芽
小玉葱、紅葉おろし、喰い汁
煮物 飯蛸桜煮、眞子花煮、菜の花青煮
筍含め煮、木の芽
小鉢物 白魚、鳥貝、胡瓜、グレープフルーツ
橘和え
止椀 袱紗味噌仕立て、鶏笹身、もずく
青豆御飯
香の物 盛り合わせ三点
水菓子 桜アイスクリーム、清見オレンジ
 
しのばずのお献立13650円(税込)
前八寸 蛍烏賊沖漬け、桜花百合根、蕨手細魚
ばい貝旨煮、味噌入り繭豆麩、唐墨大根
吸い物 清汁仕立て、鮎魚女骨切り、菖蒲独活
飾り椎茸、結び蓬麩、木の芽
刺身物 鯛鹿の子造り、墨烏賊簾造り、茗荷竹
穂蕨、紫芽、山葵、桜長芋、土佐醤油
焼き物 川鱒西京漬け、繭豆塩茹で
中皿 菜種軸椎茸の煮凝り
揚げ物 筍と海老真薯博多揚げ、のびる、小玉葱
たらの芽、櫛型檸檬、藻塩
煮物 飯蛸桜煮、眞子花煮、菜の花青煮
筍含め煮、木の芽
小鉢物 白魚、鳥貝、胡瓜、グレープフルーツ
橘和え
止椀 袱紗味噌仕立て、鶏笹身、もずく
青豆御飯
香の物 盛り合わせ三点
水菓子 桜アイスクリーム、清見オレンジ
大奥鍋のコースは吸い物と煮物の代りにご用意致します。
※当日の入荷により、内容が変更になる場合もございます。ご了承下さい。
▲ページ先頭






日本料理の真髄は春夏秋冬を問わず四季折々の季節感がおのずとお料理の中に現れ、それを召し上がる方々に季節の喜びを味わって頂くところにあります。 季節ごとにとれます食材の旬をとらえて素直にお料理に取り入れますと、美味しく美しいお料理になるのでございます。「料理に季節感が生まれる」と 申しますのはまさにこのことを指しているのではないでしょうか。

お祝い膳のお客様へは、お品書きにお祝いのメッセージをお入れ致します。
おめでたいお魚を御用意致します。
● 御法事のお客様へ
故き人を偲びお集まり頂いた皆様の和やかなご会食を滞りなくお手伝い致します。

お酒
■ ビール
  麒麟ラガー
  アサヒスーパードライ
  麒麟フリー(ノンアルコールビール)
   
■ 冷酒
  黒龍
  醸し人九平次
  東洋美人
  幻の瀧
  三千盛
  獺祭
   
■ 燗酒
  黒松剣菱
   
■ ワイン
  ウイリアムフェーブル シャブリ2008(白ワイン)
  ロスヴィスコスグランド レゼルブ2007(赤ワイン)
 
■ 芋焼酎
  佐藤(黒)
  佐藤(白)
  山ねこ
  赤霧島
  一刻者
  冨乃宝山
   
■ 麦焼酎
  佐藤
  藤乃露
  陶眠中々
  吉四六
   


大奥鍋
大奥鍋 先々代要祐が宮内庁大膳職に奉職しておりました折、江戸城大奥に伝わる鍋料理を知る機会を得ました。後年これを改良工夫して作り上げましたお料理が当店オリジナルの「大奥鍋」でございます。種には新鮮な旬の魚介を中心に鶏、豆腐、湯葉、卵を用い、鮃、尼鯛などの薯地を使って作り上げた種に、季節の野菜を配した食べ易い鍋料理で、その汁はよく吟味した削り鰹、昆布をはじめ、鼈、蛤そして鶏ガラのスープを使って複合的な旨味に仕上げた、他に類のない「鍋料理」でございます。10月下旬から3月中旬までご用命を承っております。なお、冬季は吸い物と煮物代わりとしてもご用命下さい。

▲ページ先頭

ホーム お店のご紹介 季節の献立 アクセス ご予約 掲示板 プライバシーポリシー リンク
 
Copyright(C) 2003 KANAME. All Rights Reserved.